アプリ版電子ブック制作
順序にしたがって電子ブックを制作すると、電子ブック本棚アプリ(iOS/Android)に自動的に登録表示されます。
上段メニューバーより「アプリ版電子ブック制作」をクリックすると、
電子ブック制作Step01「基本情報入力」画面が表示されます。
カテゴリー選択、配信方法、電子ブックのタイトル、出版社、著者、内容説明、順番を設定することができます。
- カテゴリー選択
で設定したカテゴリーを選択することができます。
でカテゴリーを設定した場合のみ、カテゴリー選択欄が表示されます。
- 配信方法選択
- ダウンロード配信 オフラインでも快適に電子書籍を読めるメリットがあります。
容量が大きい場合はダウンロードに時間がかかることがあります。
ストリーミング配信 ブックデーターのダウンロードが不必要なので、直ぐに閲覧できるメリットがあります。
データーが端末機に残らないのでオフラインでは閲覧できません。
ハイブリッド配信 ダウンロードとストリーミング配信を同時に提供し、ユーザーが選択することができます。 - 書籍コード
- 電子ブックの識別番号を英数字3文字以上で指定することができます。(重複不可能)
- 電子ブックのタイトル、出版社(会社)、著者、内容説明を入力することができます。
- 電子ブック本棚アプリに自動反映します。
- 電子ブック配列順序
- 電子ブックの配列順序を調整することができます。
順番を指定しない場合 電子ブックを制作した順に配列する場合は、"順番"を100にしておいてださい。
新しく制作した電子ブックが左上に表示されるようになっています。
新しい電子ブックを制作するごとに古い電子ブックは右にずれていきます。
本棚の一段目がいっぱいになると下段に移動します。 - 電子ブックを追加した場合
- 順番を指定する場合 "順番"に入力する数字が小さいほど、電子ブックの位置は優先され上段に表示されます。
"順番"に入力した数字が同じ場合は作成された順番に電子ブックが表示されます。 - AとBの電子ブックの位置を入れ替える場合
- AとBの順番が100で同じ場合、
一番新しく制作された電子ブックAが左上段に表示されます。 - Aの"順番"を99,Bの"順番"を98に指定すると
AとBの電子ブックの位置を入れ替えることができます。 - 有料の電子ブックを制作する場合
- 有料販売用のアカウントをお持ちのお客様のみこの項目が表示されます。
- 「無料」を選択すると、無料の電子ブックを制作することができます。
「有料」を選択すると、 価格記入欄に価格を設定することができます。
に販売価格を記入してください。
- Appleの場合、販売基準価格があります。
App Store Pricing Matrixを参考に販売価格を設定してください。 - 隠し本棚用の電子ブックを制作する場合
- 隠し本棚用のアカウントをお持ちのお客様のみこの項目が表示されます。
にチェックし、順序に従って電子ブックを制作してください。
- 電子ブック管理ページを見ると隠し本棚用の電子ブックに鍵マークが表示さます。
隠し本棚用の電子ブックを区別することが出来ます。
基本情報入力
![]() |
![]() |
---|---|
基本設定のカテゴリー使用可否を「未使用」に設定した場合、 カテゴリ-選択欄は表示されません。 |
基本設定のカテゴリー使用可否を「使用」に設定した場合、![]() ![]() カテゴリー選択欄が表示されません。 |